
産業コーチ
養成講習
2023年12月開講の概要
受付を終了いたしました
お申込み締切
2023年11月11日(土) 23:59まで
※お申込み多数の場合、期日より早く締切る場合がございます。
開講日
2023年12月2日(土)
-
午前クラス 9:30-12:30
-
午後クラス 13:00-16:00
ご受講期間
2023年12月2日-2024年6月29日 毎週土曜日 (2023年12月23日・30日と2024年1月6日を除く)
ご費用
産業コーチ養成講習
ご費用
369,000円(税込)
受講期間
7ヶ月
修了認定
産業コーチ養成講習修了証
※1
※1 産業コーチ資格認定試験受験資格が付与されます。
総額 369,000円(税込)
-
内訳:受講費+教材費(別途振込手数料ご負担いただきます)
■お支払いについて
-
ご受講費は、お申込み後に一括でお支払いください。
-
お支払い方法は、銀行振込となります。お振込み先は、お申し込み後にメールにてご連絡いたします。
-
ご受講にかかる個別の通信料や機器購入費等は、ご受講者さまご自身でご負担いただきます。
■キャンセル料について
お申込み受付日~開講日の31日前までのキャンセル..・・・無料
開講日の30日~21日前までのキャンセル・・・ご費用の20%
開講日の20日~8日前までのキャンセル・・・ご費用の50%
開講日の7日前~ご利用当日のキャンセル・・・ご費用の100%(全額)
養成講習のカリキュラム
本講習では、各自が経験的にトレーニングを重ねることによって、産業コーチとして必要になる技能・資質を育てていくことに重きが置かれています。
そのため、実技(訓練)の時間は、ご受講期間を通して実践的なペアワークトレーニングが主となります。
■講師
職業としてコーチングを提供する現役の支援員が、養成講習の講師をつとめます。
■講習概要
-
オンライン会議用アプリ「Zoom」を使用した実践的トレーニング
-
一回のご受講時間:3時間
-
少人数制クラス
■カリキュラム
以下のアプローチを身に着けながら、産業コーチにとって必要な資質と技能を高める。
-
パーソンセンタード・アプローチ:2ヶ月間
-
メンタライゼーション・アプローチ(入門編):1ヶ月間
-
間主観的アプローチ:2ヶ月間
-
解決構築アプローチ:1ヶ月間
-
自身のスタンスに整える:1ヶ月間
※カリキュラムの座学内容・実技内容は、予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
養成講習の目的
■産業コーチ養成の目的
クライエントの発達を支援するために最低限必要となる「技能」と「受容的他者」としての産業コーチの資質を養成することを目的としています。
具体的には以下の社会的能力の向上を目指します。
-
自身の感情に気づくことで、自己一致の状態になれる。
-
自分の視点と他者の視点を区別した上で、2つの視点を行き来できる。
-
受容的他者として、クライエントの感情・思考について、肯定的配慮を伴った応答ができる。
この3つの観点から訓練を行い、7カ月間の養成期間を通して技能と資質を高めていきます。
修了要件
認定基準
-
オンライン講習への毎月の出席率75%以上
ご受講の対象
-
毎週3時間、ミーティングアプリ「Zoom(ズーム)」を利用して、 Web上で映像・音声のやりとりをするための環境をご用意いただける方。
詳しくは『ご受講にあたってのご注意事項』をよくお読みください。
-
ご自身や他のご受講生の不快感情を認識しても、ある程度冷静さを保てる方。
サポート体制をご用意しておりますが、ご自身の不快感情に意識を向けることに苦手さがある方は、強い負荷がかかることが予想されますので、ご受講を十分にご検討ください。
ご受講お申込み
「養成講習受講規約」をよくお読みいただき、下記お申込みボタンより、必要事項をフォームにご入力のうえ、ご送信ください。
3営業日以内にホスピタリッチ事務局( hospitarich@sangyo-coach.com )からご連絡を差し上げます。
ご連絡いたしますお振込み先へご費用を期日までにお振込みください。お振込みいただいた後、ご受講開始5日前までに必要なテキスト等をお送りいたします。
メールアドレスの記載にお間違いがないよう、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「個人情報取扱方針」はこちら